事業内容

学校給食 当社の柱である学校給食。 石川県内の小・中学校や学校給食センターへ安全・安心な商品を温度管理された配送車でお届けしております。 商品案内、行事食やアレルギー対応食はもちろん、日々の業務での課題解決に向けてご提案いたします。
保育給食 お子様にとって最も大切な安全・安心な商品のご提案。 また、アレルギー対応の食材も多数ご用意しております。
病院・介護施設給食 利用者様に楽しんでいただける食事をご提案。 きざみ食やペースト食、ユニバーサルデザインフード商品など調理負担の軽減となる商品も多数用意しております。

浅地産業(株)の"強み"

自社配送の強み 当社の配送は全て社員による自社配送です。 また、配送車は「冷凍」「冷蔵」「常温」の3温度帯対応車両で配送いたします。 これは当社衛生管理のもと、安全・安心な商品をお届けするとともに、お客様と直接顔を合わせ、何事にもスピーディーに対応するためです。
衛生管理の取組み 食品を取り扱う事業者として衛生管理教育は必須です。 当社は2020年、食品衛生コンサルティング会社の指導のもと、HACCPの考えを取り入れた衛生管理計画書を策定。 計画書の遵守とともに、定期的に衛生管理講習会を受講し、情報をアップデート。
地産地消の取組み 石川県は食材の宝庫。 日本海からの恵み、山々からの恵み、この恵みをお客様に伝えたい。 そんな思いを商品にしてお届けします。 石川県内の生産者が大切に育てた生産物を使用した商品開発にも取り組んでおります。
人材育成・成長への取組み 営業部は各地域を二人一組で担当。 営業中心の担当者と配送中心の担当者を同地域に配置。 上司が部下育成の責任を持ち、担当エリア内でお互い助け合いながら営業人材の育成に務めております。さらに、半期ごとに目標に対する評価面談を実施し、更なる成長を目指します。

お客様ととも
に会社も社員も
成長します

業務内容

営業職(ルート営業・配送)の1日 出社後、健康状態チェックシートを記入し、トラックに乗り込み出発。 納品伝票にもとづき、各お客様へ納品。 また、依頼のあった見積りやサンプルを持参し営業活動も実施。 帰社後、翌日の荷物を積み込む。 お客様から依頼の見積りやサンプルを準備して帰宅。
事務職の1日 出社後、FAXやメールで受信した発注書を確認するとともに、電話での注文や問い合わせに対応。 発注担当者は在庫状況を確認し、必要な商品の発注業務を行う。 お客様の発注を自社システムに入力し、ピッキングリストや納品伝票を作成。 月初は請求書作成。
倉庫社員の1日 出社後、健康状態チェックシートを記入。 入荷商品を所定の場所に片付ける(冷凍品、冷蔵品、常温品)。 地区別ピッキングリストにもとづき商品を集荷後、得意先別に仕分け梱包。